【東海通信0817】
IMFは2004年日本のGDP実質成長率を4.5%に上方修正しました。もう先進諸国中トップです。竹中平蔵は構造改革の成果を米誌でほめられています。貿易相手国の事情により鉄鋼と製造業が一時持ち直していることは分かっていますが、その割には数字が露骨すぎます。多分小泉人気の冷え込みを憂慮した米の統計値操作と小泉改革礼讃でしょう。我々が欲しいのは粉飾された成長率ではなく、確実な雇用改善と将来の見通しです。(は) hase_k@excite.co.jp
IMFは2004年日本のGDP実質成長率を4.5%に上方修正しました。もう先進諸国中トップです。竹中平蔵は構造改革の成果を米誌でほめられています。貿易相手国の事情により鉄鋼と製造業が一時持ち直していることは分かっていますが、その割には数字が露骨すぎます。多分小泉人気の冷え込みを憂慮した米の統計値操作と小泉改革礼讃でしょう。我々が欲しいのは粉飾された成長率ではなく、確実な雇用改善と将来の見通しです。(は) hase_k@excite.co.jp
コメント